おしらせ

毎日新聞経済プレミアの連載 「崩壊家族 日本の現場」、8月10日の今日、第二回目が掲載されました。

『息子の精神疾患を30年間隠し続けてきた両親の葛藤』。

ぜひお読みください。

これからお盆の帰省シーズンが始まります。実家に帰省する際には、両親やきょうだいの様子を気にかけてほしいと思います。

 

おしらせ

@バンチwebの『「子供を殺してください」という親たち』の応援コメントページは、

 

「実吉さん、かわいいね」
「実吉は、押川より超絶にアタマがいい!」
「押川の髪型、アタマの上にチ〇ポのせてるのか?」

 

…などという応援コメントも入るといいなと思いつつ、実際は、社会派コメントでいっぱいです。さすが読者層の偏差値が高いです。

 

精神疾患にまつわる家族の問題は、「命」に関 ...

おしらせ

~世界初の社会派漫画、刊行のご挨拶~

 

8月9日、『「子供を殺してください」という親たち』コミックス第一巻が刊行される。「なぜ今、漫画なのか」については、巻末に渾身のコラムを書いた。ここでは別の角度から俺の思いを伝える。

 

 

◇「命」に本籍

 

俺は「命」に本籍をおいてこの仕事をしている。これまでたくさんの家族の現場を見てきて、適切な治療やケアを受けられずに精神疾患の症状が悪 ...

おしらせ

 

ブログサービス「note」にて、Tokiwa noteを開設しました。

 

重い精神疾患、長期ひきこもりといった家族の問題にてついて、精神科医療へのアクセス方法や本人対応のポイント、制度の活用など、これまでにトキワ精神保健事務所が培ってきたノウハウを、弊社スタッフが随時更新中です。

 

おしらせ

先日より告知しておりました、毎日新聞経済プレミアの新連載「崩壊家族 日本の現場」、7月18日の今日、第1回目が掲載されました。

『「ひきこもり10年」30代娘に親はどう対応してきたか』。

ぜひお読みください。

 

おしらせ

今月より、毎日新聞「経済プレミア」にてコラムを執筆することになった。第1回目は近日中に掲載予定だ。

これまでに携わってきた事例と、最新のデータをもとに、現代家族の実態を書いていく。

タイトルは「崩壊家族 日本の現場」。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

おしらせ

『「子供を殺してください」という親たち』(原作・押川剛/漫画・鈴木マサカズ)が掲載されています月刊コミック@バンチ7月号、現在発売中です。

連載第四回は「きょうだい」にまつわるケースです。

そして、「コミックバンチweb」では、連載第3話(「アルコール依存症・後編」)が、電子版で読めるようになりました。

こちらもよろしくお願いいたします。

 

おしらせ

5月22日の東京新聞「新刊ピックアップ」にて

「子供の死を祈る親たち」が紹介されました。

 

ひきつづき、応援の程、よろしくお願いします。

 

おしらせ

 

毎日経済プレミアの記事に関して、シェア・拡散してくださった皆様、心から御礼申し上げます。

おかげさまで、たくさんの方に読んでいただけているようです。

 

今回のインタビューを受けたのは、多くの方々に実態を知ってほしいという思いからです。

本日最後になります、第二回目が掲載されました。

こちらもシェア・拡散よろしくお願い申し上げます。

 

「20代長男はなぜ自宅を ...

おしらせ

毎日新聞経済プレミアに、「子供の死を祈る親たち」にまつわる

インタビューが掲載されています(二回連載のうち、第一回目になります)。

 

「ひきこもり50代長男を“放置”した母の傷と世間体」

 

よろしくお願いします!

 

おしらせ

 

月刊コミック@バンチ6月号、発売中!

 

そして! 連載第二回目が、「コミックバンチweb」(電子版)で読めます!

未読の方は、ぜひ読んでください!

 

コミックバンチwebでは、コメントが書き込めるようになっているので、

応援、感想、異論反論コメント、お待ちしています!

 

おしらせ

4月2日(日)読売新聞の書評欄「本よみうり堂」文庫新書のコーナーに、

「子供の死を祈る親たち」の書評が掲載されました!

 

書評家の東えりか先生、このたびも身に余る書評を、誠にありがとうございます。

今後もゴールに向かって、覚悟をもち、日々精進して参ります。

 

子供の死を祈る親たち (新潮文庫)

posted with ヨメレバ押川 剛 新潮社 2017-03-01AmazonKindle楽 ...

おしらせ

 

ブログを大刷新した!!

 

2013年から始めたこのブログだが、ここ最近は、精神保健福祉分野をとりまく現実がいよいよ深刻になったこともあり、難しい話が増えてしまった。

 

それに加えて、以前にも書いたとおり、深刻な誹謗中傷、ストーカー被害に遭ったことから、顧問弁護士や当局に相談する事態となり、しばらく更新を控えていた。

 

「どうすっかなあ」と熟考した結果、やはり ...

おしらせ

 

昨日、月刊コミック@バンチ5月号、発売!

 

そして! 昨日から連載第一回目が、「コミックバンチweb」(電子版)で読めます!

未読の方は、ぜひ読んでください!

 

コミックバンチwebでは、コメントが書き込めるようになっているので、

応援、感想、異論反論コメント、お待ちしています!

 

おしらせ

 

Spotlight(Webメディア)のインタビュー記事、第二弾が掲載されました!

 

オール3でヨシ。自分の子供に“特別”を押し付けてはいけない

 

編集部の若い方々からの質問にガチで答えていたら

どんどんエンジンがかり、グラサンまでかけてしまい、

よりガチなインタビューになりました!

 

しかしブサイク甚だしいな(笑)

「胡散臭い」「イ ...

おしらせ

 

Spotlight(Webメディア)に、インタビュー記事が掲載されました!

 

押川剛が語る「子供の死を祈る親たち」の共通点

 

編集部の若い方々からの質問に、思いっきり気合を入れて、

真摯に! 答えました。

 

記事は今日と明日の二回にわたって掲載されるそうなので

どうぞよろしくお願いいたします!

 

子 ...

おしらせ

 

「月刊コミック@バンチ」(新潮社)4月号(2月22日発売)より、

『「子供を殺してください」という親たち』を原作とした漫画の連載が開始します!!

 

今月号の「月刊コミック@バンチ」に予告が掲載され、

ようやく情報解禁となった!

 

 

文庫が原作としてあるのだが、そのままではつまらないので、

本では書けなかったこと、書き足りなかったことも ...

おしらせ

No Image

 

先日のブログでも書きましたとおり、私ならびに(株)トキワ精神保健事務所(以下、事務所)の関係者を装い、インターネット上で誹謗中傷行為を繰り返している人物がおります。

 

この件につきましてはすでに然るべき機関に相談しているため詳細は差し控えますが、状況は日増しに悪化しており、私以外にも余波が及んでいることから、当該人物との関係についてのみ事実を時系列で明記しておきます。

 

その人物は、2015年 ...

おしらせ

No Image

 

人権のひろば(2017年1月号 第113号)に寄稿いたしました。

 

この仕事をしていると、「人権」についてはセンシティブにならざるを得ないし、

いわゆる「人権侵害」だとのご批判をいただくことも多かった。

 

なので今回、特別寄稿の執筆依頼をいただいたときには、

俺に書かせちゃっていいの!? と驚いた。

 

しかし人権については、次の著書( ...

おしらせ

No Image

ブログの更新が滞り、ご心配をおかけしております。

 

現在まで、本業の仕事や執筆などは進めており、

健康等に問題があったわけではありません。

 

実は、ブログなどインターネットにおける発信について

危機管理を含め検討する必要が生じましたため、更新を停止しておりました。

 

一つは、昨年の10月に宇都宮市で起きた連続爆発事件です。

(被疑者は死亡、近くを通 ...