気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

2013年の大晦日は、さすがに仕事もなかったので

一人、テレビを観て過ごした。

 

紅白では、泉谷しげるが暴れていたな。

リハーサルからブチ切れていたみたいだけど、

本番でも「手拍子してんじゃねえ!」と悪態ついて、最後はギター投げて。

前歯もなかったしな。

 

最初は「やりたい放題だな!」と思って笑いながら観ていたんだけど、

「テレビやラジオの向こうで、一人寂しく ...

その他

No Image

今年もよい出会いがたくさんあったが、

そのなかでも最上級といえるのが、小林由美さんと会えたことだ。

 

小林さんはシリコンバレーで暮らす日本人女性だ。

今年の8月、俺は、とある仕事の一環でサンノゼ(シリコンバレー)を訪れ、

その際に、縁あって、一緒に食事をさせてもらった。

 

小林さんは著書もあるので、経歴を引用させてもらって紹介する。

東京大学経済学部を卒業したのち、日本長 ...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

昨日は某社の忘年会に参加した。

サラリーマンの必殺技、「手のひら返し」をたくさん見た。

そんなに飲んだつもりはなかったが、今日になって、身体がきつい。

もう酒もだいぶん、飲めなくなってきたなあ…。

 

昼すぎ、本気塾に顔を出す。

小腹がすいていたので、テーブルの上にあった「お肉寒天寄せ 豚レバー」という物を手に取る。

なかなか旨そうだな、と開けて食おうとしたところ、

通りかかったスタッ ...

つぶやき, その他

No Image

 

開高健がこよなく愛した、新宿『石の家』のタンメン、650円。

体を張って仕事をしたあとには、これが最高のご褒美だ。

僭越ながら…開高健と労いあっているような気がするんだよ。

 

 

その他

No Image

俺が藤重道治というディレクターに出会ったのは、9年前のことだ。

 

当時藤重は、俺の取材に来た別のディレクターの下で、

アシスタント的な雑用もこなしながら、カメラを回していた。

物静かで控えめで、ただ淡々と、しかし延々とカメラを回している。

そんな印象をもった。

 

それから縁あって、俺の特集を二本、彼が作ってくれた。

自然と行動を共にする機会も増え、

一緒に飯を ...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

シリコンバレー(サンノゼ、サンフランシスコ)で撮った写真を一応載せておく。

シリコンバレー訪問記①、②もぜひ読んでくれ。

 

インテル。俺がCMに起用されてもいい感じだな。

 

Google。俺も社員に見えるな。

 

アップル本社がある通りの名前。

俺のシャツの色と妙にマッチしてないか!?

真似されたに違いない。

 

サ ...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

シリコンバレーを歩いてみて驚いたのは、

日本車が多かったことだ。

俺が日本人だから特に、日本製の車に目がいったのかもしれないけど、

6割くらいは日本車だった気がするな!

車に関しては、やっぱり日本の存在感が際立っていた。

 

それから和食だな。

俺は基本的に、海外のメシ全般が苦手なので、

後輩にわがままを言って、日本食の店に連れて行ってもらった。

 

...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

今年の8月、俺はアメリカ西海岸にある、シリコンバレーを訪れた。

 

観光が目的ではない。

俺の大学時代の後輩で、西海岸で仕事をしている奴がいるんだが、

その後輩の関係者に会って挨拶をするために、渡米したのだ。

要するにビジネスがらみだ。

 

宿は、後輩が住むサンノゼのマンションに泊めてもらった。

地中海気候なだけあって、毎日天気がよくって、気持ちがよかったな。

& ...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

この間俺は、某一流企業の会議に参加した。

 

俺の手がけているあるモノ(ここでは大局的に商品と言っておく)に関する会議で、

えらい肩書きのついた奴らが10人くらい集まっていた。

なんでそんなえらい奴らが集まっていたかと言うと、

その商品に関する、危機管理・コンプライアンスについての会議だったんだな。

 

そのメンツの中に、今では「○○センター長」という肩書きのついた、Pさん(仮名)がいた ...

その他

1968年 福岡県小倉(現北九州市)に生まれる

母子家庭に生まれ、母親の影響を強く受けて育つ。

母親の、「『本物』はいつの時代も生き続けて、人の心に残っていく。『偽物』はそのときだけのもので、心の中に残らん」という口癖のおかげで、人間観察が趣味になる。また、たいへんな読書家だった母親の影響で、テレビや漫画はほとんど見ず、早くから本に親しんでいた。

  

小学校にあがると、身体が小さかったためか、いじめの対象になる。担任教師の「押川君はたくさん ...