子供に何を教えるか

少し前になるが、

「成績は保護者の年収や学歴も影響 文科省分析」

というニュースが出ていた。

 

小学6年と中学3年を対象にした全国学力テストの結果を分析したところ、

世帯収入や保護者の学歴が高いほど成績が良いことが分かった、というものだ。

 

http://mainichi.jp/select/news/20140329k0000e040175000c.html

(毎日新聞 2014年03月29日)

 

ずいぶん昔から、こういう類のことは耳にしてきたし、

いろんな家族、子供を見てきて、

「たしかにそうだな」と思える部分もある。

 

だがこの分析に欠け落ちているのは、

「成績が良い=幸せ」ではない、ということだ。

 

ついでに言えば、「勉強ができる(暗記が得意)=頭がいい」でもないし、

「頭がいい=生活力がある」でもない。

 

つまり、こういうニュースを読んだときに

「高収入、高学歴だから、うちはOKだ」とか、

「低収入、低学歴のところの子供はどうしようもない」

みたいな感想を抱くのは、あまりにも短絡的である。

 

生きていくうえでは、収入も学歴もあったほうが、多少は有利かもしれない。

だが今や、いい大学にいけば、必ずいい企業に就職できる時代でもないし、

いい企業に就職したからといって、安定が保障される時代でもない。

 

俺はこれからの時代は、そんなものよりもますます、

“丸裸の人間”としての価値が見極められる時代になると、思っている。

むしろ“丸裸の人間”としての強さや正直さ……

一本筋みたいなものを身につけていないと、

簡単に他人から蹴落とされたり、犯罪に巻き込まれたりする時代になった。

 

じゃあ、そういう時代に子供をどうやって育てていくか。

前にも言ったけど、やはり子供が自分のルーツを理解する、

ということは大事だと思う。

 

うちは貧乏だとか金持ちだとかそんな表面的なことではなく、

幼い頃から、親や家族の真実の姿を理解し、受け止めてきた人間は、

自分の立ち位置、在り方にも、真摯に向き合わざるを得なくなる。

 

そして子供が自分のルーツを知るかどうかは、

親自身が正直に生きているかどうか、にかかっているのだ。

 

俺は最近、まだ若いのに一本筋のとおった、骨のある奴に出会った。

 

なんでこんなにこころがあって、ぶれないのかな?と思ったとき、

やはりそいつは、自分のルーツをきちんと理解していた。

 

実家は、けっこういいところにあって、

そいつ自身、いい学校にも通わせてもらっているんだけど、

「自分の家族は、じいちゃんが○○の仕事をはじめて、

一山築いた財産のおかげで、いい暮らしをさせてもらっています」

と、正直に、謙虚に言う。

 

親が、今の暮らしがあるのはじいちゃんのおかげだって、

ちゃんと子供に話してきかせているんだな。

これって、簡単なことのようで、意外とできないことなんだよ。

 

だいたい親っていうのは、都合の悪いことは隠蔽したり、

脚色して子供に話したりするからね。

親が威張りちらしたり、威厳を振りまいたりするのも、

「ああしろ、こうしろ!」とか言って子供の尻を叩いたりするのも、

俺からしたら脚色だよ。

 

あんたら、そんなに素晴らしい子供だったんですか?

そんなに優れた人間なんですか?

って、逆に聞きたくなるよね。

 

「親が嘘つきだと、子供も嘘つきになる」

 

押川のこの分析は、

文科省の、「成績は保護者の年収や学歴も影響」なんていう分析よりも

100%、実践に役立つと思いませんか!?