楽なほう、楽なほう
人間、楽なほうへ流れることに慣れたら、だめだな。
自分の身に起きている面倒なことは全部ほったらかし。
真剣に考えないどころか、
自分に都合のいい理屈まで用意するようになる。
だから、他人様への屁理屈だけは立派で、
まともなひとたちからは、嫌われて無視される。
楽なほう、楽なほうへ流れていったら、
行き着くところは、下流でしかないのにな。
こういう人間ほど、子供の頃に親からめいっぱい
「上へ上へ」と尻を叩かれて育っているんだから
皮肉なもんである。
人間、楽なほうへ流れることに慣れたら、だめだな。
自分の身に起きている面倒なことは全部ほったらかし。
真剣に考えないどころか、
自分に都合のいい理屈まで用意するようになる。
だから、他人様への屁理屈だけは立派で、
まともなひとたちからは、嫌われて無視される。
楽なほう、楽なほうへ流れていったら、
行き着くところは、下流でしかないのにな。
こういう人間ほど、子供の頃に親からめいっぱい
「上へ上へ」と尻を叩かれて育っているんだから
皮肉なもんである。
Posted by 押川剛
今年も桜の季節がやってきた。 去年のブログでも書いたが、 春先は、 ...
家族との面談の席では具体的な答えを求められるので、 「こうしたほうがいい」「こう ...
前にもブログで書いたけど、 素直な気持ちを持ち続けることって本当に大事だな。 そ ...
昨日の記事の続きである。 仕事の役割を大きく分けたときには、 二つ ...
「悩みがあるなら聞くよ」「相談にのるよ」「大丈夫?」 こんな言葉で近づいてくる男 ...
弊社は、病識のない重篤な精神疾患を抱えるご家族からのご相談を受け、長年にわたり精神科医療へのアクセスの仕方や問題解決に取り組んでまいりました。しかし現実には、精神疾患が疑われる当人に病識がない場合、家 [...]
長年問題解決に至らない家族のパターンのうち、弊社の相談で多い事例についてお話します。以下は、その典型的な背景・特徴です。家族の背景・特徴続きをみる [...]
累計170万部突破!『「子供を殺してください」という親たち』5月9日、『「子供を殺してください」という親たち』15巻が発売します。おかげさまで累計170万部を突破。15巻では「教育虐待」に鋭く斬り込み [...]
集英社オンラインのインタビューを受けました。「漫画といえば集英社!」というくらいの大御所が、「子供を殺してくださいという親たち」に興味を持ってくれたことは、漫画としても私個人としても大変な名誉です。 [...]
11月9日『「子供を殺してください」という親たち』第12巻、発売!おかげさまで、累計140万部!(アプリ&電子含む)突破です。 「子供を殺してください」という親たち 12 (バンチコミックス)amzn [...]

コミックバンチwebにて、電子版第57話、「奴隷化する親たち」最終話が更新されました。ひきこもりにゲーム依存。手に負えなくなった母親の依頼により、自立援助ホームに入所した直之だが、自分の生まれに疑問を [...]
『「子供を殺してください」という親たち』第11巻、発売中です。おかげさまで、累計120万部!(アプリ&電子含む) 「子供を殺してください」という親たち 11巻 (バンチコミックス)amzn.to 52 [...]
5月14日(土曜日)14時から、(株)ハルハウス様の主催で「押川剛 講演会」が開催されます。ハルハウス様は、長野県域で障害者グループホームを運営されており、今回は支援者に向けた研修の一環として、講演の [...]
本日(日曜)深夜1時25分~FBS福岡放送『目撃者f』で、(株)トキワ精神保健事務所 所長 押川剛の活動を追ったドキュメンタリーが放送されます。「俺がつなげてやる~コワモテ“説得屋”の生き様~」続きを [...]
