ニュースから斬る! メンタルヘルス

 

テレビ放映に関してだが、出演する立場の人間として、

一つだけわがままを言わせてほしい。

 

「観るなら、最初から最後まで観てくれよ!!」

以上、頼んだよ!!

 

今回のテレビの件については、また明日いろいろ書くつもりだが、

このブサイクなツラをお茶の間にさらし、誹謗中傷浴びてでも、

俺は言いたいことがある。だから取材を受けた。

  ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

「選択と集中」

これも、俺のモットーの一つである。

 

若い頃から今まで、試行錯誤しながら、

いろんなことに首をつっこんできたが、この頃ようやく、

自分に与えられた役割が、明確に見えてきた。

 

今の時期は、その役割をまっとうするために、

ひたすら邁進するのみ! と決めている。

 

先だって出版した本には、真実を臆することなく書いたし ...

押川の提言

俺が「精神障害者移送サービス」を始めたのは、1996年のことであるが、

直後から、マスコミからの取材を受けるようになり、ドキュメンタリーとしてテレビで放映され、

「子供部屋に入れない親たち」という本も書いた。

 

そんな俺の活動を目にした識者やコメンテーターの中には

「移送は、都道府県(実際には各自治体の保健所)がやるべき」と言う者もいた。

 

1999年には、精神保健福祉法の改正により ...

ニュースから斬る! メンタルヘルス

No Image

--------------------

(以下引用:時事通信 2015年7月9日)

 

「死ぬ場所決めた」=担任とのノートに記述―岩手の中2男子死亡

 

岩手県矢巾町の中学2年の男子生徒(13)が列車にはねられて死亡し、担任とやりとりするノートにいじめを受けていた記述が見つかった問題で、生徒が死亡の6日前、「もう死にたい」「死ぬ場所も決めている」との内容をノートに書き込んでいたことが9日、父親への取材で分かっ ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

「“何の仕事をしても稼げる人間”にならなきゃな」

これは、俺が中学生のときに気づいた、宇宙の法則である。

 

中学くらいになると、進路だなんだの話が出てきて、

周りの奴らも、「将来は○○の仕事に就きたい」などと言い出し、

ひとが変わったようにシコシコと受験勉強を始める。

 

大人はそういうのを、「君たちには自由がある」とか

「夢のために頑張れ」とか言っていたけど、俺からすると ...

本と漫画

No Image

アクシデントのあった拙著「『子供を殺してください』という親たち」

の表紙についてだが、新しいものが決まった。

 

 

すでにご購入頂いた方、また、

これからお買い求めいただく予定の方には

混乱を招きかねない事態にあることをお詫びすると同時に、

なにとぞご理解いただきますよう、お願い申し上げます。

 

本と漫画

No Image

現在、あるアクシデントにより、

このブログや、アマゾンなどの購入サイト上から、

拙著「『子供を殺してください』という親たち」の表紙画像を外している。

 

実は、表紙に使用した写真の人物の身につけている物が、

実在する学校法人のものだということで、

そちらに通っている子供の保護者、先生方をはじめとする関係者各位から

出版元に抗議の電話が入ったのだ。

 

写真は、著作 ...

気持ち!「人間臭い」コラム

No Image

「下から上へ上へ」

これは、俺の好きな言葉の一つだ。

座右の銘と言ってもいいかもしれない。

 

どうせやるならドン底から。

じわじわっと攻めていく。

 

しかし世の中を見渡すと、「上から下へ下へ」

を目指したがるひとのほうが、多いようだ。

 

スタートからいい位置につきたい。

ドン底なんて味わいたくない。

上から下に、 ...

本と漫画

「『子供を殺してください』という親たち」だが

8000部の重版が決まった。

 

いつも応援してくださっている皆様のおかげです。

ありがとうございます。

 

さて、俺が今回の本を、誰に読んでもらいたくて書いたか。

一番は、こういった問題を抱える家族(親)のためである。

 

俺は今まで、対象者だけでなく家族を丸ごと見て仕事をしてきたし、

問題を重 ...

ニュースから斬る! メンタルヘルス

No Image

傷害:ハンマーで弟殴り、容疑で23歳大学生を逮捕 右京署 /京都

(毎日新聞 2015年6月20日)

 

家族で食事中、父親の顔殴り…死なす 40歳息子逮捕 食事作法めぐり口論

(産経新聞 2015年6月22日)

 

「幼いころから恨み」兄をおので切りつけ 30歳の女、殺人未遂容疑で逮捕

(産経ニュース 2015年6月24日)

 

殺人:次男絞殺で66歳 ...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

いよいよ今週末に著書の出版を控え、
気合いを入れるために、ブログのヘッダーも変えた!!

 

見たひとの運気まで上がっちゃうように、
キンキラキンにしておいたぜ!

 

さて俺は、出版のあとにも、隠し球が控えているので、
未来のことを考え、武者震いをする毎日だ。

 

人間、最高のパフォーマンスをするためには、
緊張や興奮が低すぎてもいけない、高すぎてもいけない、 ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

「失敗を恐れるな」、とはよく聞く言葉だけど

世間一般が思うところの「失敗」と、俺が思う「失敗」とは

そもそも概念が違うんじゃないか、という気がしてきた。

 

たとえば俺は、自分の成し遂げたことに対して、

思い描いていたような結果が出なかったり、

傍から見れば「惨敗」って状況になったりしても

別に落ちこんだりしない。

むしろ「ははは!!!」と笑っちゃうくらいだ。

  ...

気持ち!「人間臭い」コラム, その他

No Image

「アイデアいっぱいの人は決して深刻にはならない」

     (フランスの詩人、ポール・ヴァレリー)

 

最初に断っておくけど、俺は、

ポール・ヴァレリーさんの詩集を読むような高尚な人間ではない。

なのでこの名言は、何かの拍子にインターネットで読んだだけなんだけど(笑)

非常に本質を突いている言葉だと思う。

 

「暗記が得意=頭がいい」とはならない、ってのは

俺が常 ...

気持ち!「人間臭い」コラム, 家族の問題

No Image

「たとえ親子であっても、金勘定は別」

ここ数年は、そういう家族を目にすることが増えている。

 

たとえば、俺の前では「子供を助けるためなら命も惜しくない」

くらいのことを熱く宣言するのに、

いざそのために金がかかると分かると、別人のように冷酷になる。

そんなに金がかかるならもういいや、とばかりに、

子供を切り捨てる方向に走るのである。

 

もちろん、無い袖はふれな ...

家族の問題, 気持ち!「人間臭い」コラム

No Image

「なぜ病気のひとを説得できるんですか」とは、よく受ける質問だ。

 

前にブログに書いたこともあるけど

「思ったこと(本当のこと)を、そのまま言う!」

というのは、俺なりの極意ではあるな。

 

しかし俺からすると、自分の家族に対して

なぜ「病気だから病院にいこう」のひと言が言えないのか、

むしろ不思議でしょうがないのだ。

 

そりゃあ本人が嫌が ...

押川の「人間臭い」生き様

No Image

ストレスというとそれだけで悪者扱いされる。

おまけに近頃は、上司に叱責されたとか、恋人にふられたとか、

生きてりゃいくらでもあるようなことまで、

なんでもかんでもストレス扱い。

 

だけどストレスって、悪いばかりじゃないと思うんだよな。

 

というよりもむしろ人間は、

多少はストレスやプレッシャーのある生活をしないと

どんどん堕落していくだけだと思う。

気持ち!「人間臭い」コラム, 家族の問題

No Image

俺の扱う家族の問題というのは、

蓋を開けてみたら、「精神疾患」のひと言では言い表せないような

トンデモナイ問題が隠れていることが多い。

 

中には、さすがの俺もひいちゃうような案件もある。

調査によって真実がすべてつまびらかになったときには、

「うへえ」と具合が悪くなって、帯状疱疹が出ちゃったりして、

正直「もう手を引きたいな」という気持ちにもなる。

 

だけどそ ...

コントラバーシャルな押川が斬る!, 気持ち!「人間臭い」コラム

No Image

昨日の著書刊行に関する記事に、

たくさんの「いいね」をありがとうございました。

 

本が売れてくれたら、もちろん嬉しいしありがたいが、

俺の真の目標は、この問題を社会に訴え、

現状の精神保健分野の、機能していないシステムを変えることだ。

 

とくに昨年の精神保健福祉法の改正以降、

本来なら防げたはずの事件が、相次いでいる。

 

加害者に精神科 ...

おしらせ

No Image

刊行が遅れていた著書だが、7月1日に発売が決定した。

(早ければ6月27日に書店に並ぶようです)

 

 

新潮社のサイトで紹介

 

ネットの本屋では、予約の始まっているところもあるようだ。

 

文庫(594円)なので、必ず「買って」読んでくれよ!!

 

押川の「人間臭い」生き様

No Image

俺をかわいがってくれている人生の先輩の中には

あと数年で、会社を定年退職する年齢のひともいる。

 

年食って、残された時間が少なくなってもなお、

「これだけはやり遂げたい!!」

という熱意で、果敢にチャレンジしている。

 

俺はその姿勢に感銘を受けた。

 

フリーの立場で仕事をしている俺は、

時として、時間の感覚をなくしてしまう。